よくあるご質問と回答
オートバックス・ドットコムをより快適にご利用頂くために、お客様よりお問い合わせの多い項目をQ&Aとしてまとめました。
オートバックス会員カードとTカードとの連携についてはこちら
オートバックス・ドットコムをより快適にご利用頂くために、お客様よりお問い合わせの多い項目をQ&Aとしてまとめました。
オートバックス会員カードとTカードとの連携についてはこちら
Q「オートバックス・ドットコム」における個人情報の取扱いはどのようになっておりますか?
Qオートバックスの企業に関する案内はどこで表示していますか?
Qオートバックス・ドットコムに関する意見・質問はどこで受け付けていますか?
QFAQを見ても疑問が解決しませんでした。
Q使用できるパソコンの環境は何ですか?
Qページ中にあるメニューのボタンや一部の画像のリンクなどが反応しない等の症状がある場合は、以下の理由が問題として考えられます。
・ブラウザの設定で JavaScriptが無効になっている。
JavaScript を有効にする方法は、下記質問「JavaScripとCookie の設定方法を教えてください。」をご参照ください。
・広告ブロックなどの拡張機能が作動している。
以下の方法で拡張機能を無効にし、ご利用ください。
■Google Chrome
1. ブラウザの右上にある[ Google_Chrome.png]を押す
2. [その他ツール]を押す
3. [拡張機能]を押す
4. 無効にしたい拡張機能を確認し、[有効]のチェックマークを外す
5. ブラウザを再起動する
■Microsoft Edge
Microsoft Edge 44 以前
1. ブラウザの右上にある[ edge_settings.png ]を押す
2. [拡張機能]を押す
3. 無効にしたい拡張機能を押す
4. スイッチを[オフ]に設定する
5. ブラウザを再起動する
Microsoft Edge 79 以降
1. ブラウザの右上にある[ edge_settings.png ]を押す
2. [拡張機能]を押す
3. 無効にしたい拡張機能を確認し、[オフ]に設定する
4. ブラウザを再起動する
■Firefox
1. ブラウザの右上にある[ Firefox.png ]を押す
2. [アドオン]を押す
3. 左側のメニューから[拡張機能]を押す
4. 無効にしたい拡張機能を選択し、[無効化]のボタンを押す
5. ブラウザを再起動する
■Internet Explorer 11
1. ブラウザの右上にある[ ie_gear.png ]を押す
2. [アドオンの管理]を押す
3. [表示]のプルダウンで[すべてのアドオン]を押す
4. 無効にしたい拡張機能を選択し、[無効にする]のボタンを押す
5. ブラウザを再起動してください。
■Safari
1. メニューバーの Safariを 押す
2. [環境設定]を押す
3. [拡張機能]のタブを押す
4. 無効にしたい拡張機能を確認し、[有効にする]のチェックマークを外す
5. ブラウザを再起動する
QJavaScriptとCookie の設定方法を教えてください
一部のサービスでは、JavaScriptという技術を使用しています。
通常は有効な設定になっていますが、お客様のインターネット環境でこの設定が無効になっている場合、いくつかのサービスをご利用いただけないことがあります。
この場合、JavaScriptを有効にする設定が必要となります。
ブラウザやバージョンにより設定方法は異なりますが、ここでは代表的なブラウザの設定方法をご案内いたします。
※設定方法の詳細やその他のブラウザにつきましては、ご利用ブラウザのサービス提供元までお問い合わせください。
■Google Chrome
1. Google Chromeメニューの[設定]を選択
2. 最下部の[詳細設定]を押す
3. [プライバシーとセキュリティ]の中にある[コンテンツの設定]を押す
4. Cookie を選択し、[サイトにCookieデータの保存と読み取りを許可する(推奨)]を ON にする
5. 画面左上の[←]ボタンで戻る
6. JavaScript を選択し、[許可(推奨)]を ON にする
7. 画面左上の[←]ボタンで戻ってから、ブラウザを再起動する
■Microsoft Edge
Microsoft Edge 44 以前
1. アドレスバーで[about:config]と入力し、Enter キーを押す
2. [標準プレビュー]内の、[試験的な JavaScript 機能を有効にする]というチェックボックスを ON にする
Microsoft Edge 79 以降
1. ブラウザの右上にあるメニューの[設定]を選択
2. 画面左上にある[≡]を押す
3. [サイトのアクセス許可]を押す
4. [Cookie とサイト データ]を押す
5. [Cookie データの保存と読み取りをサイトに許可する (推奨)]を ON にする
6. 画面左上の[←]ボタンで戻る
7. [JavaScript]を押す
8. [許可 (推奨)]を ONにする
9. 画面左上の[←]ボタンで戻ってから、ブラウザを再起動する
■Firefox
1. アドレスバーで[about:config]と入力し、Enter キーを押す
2. 警告メッセージが表示された場合は[危険性を承知の上で使用する]を押す
3. 検索フォームで[javascript.enabled]を検索する
4. 設定[javascript.enabled]をダブルクリックし、値を[true]に変更する
5. 最後にアドレスバー右の更新ボタンをクリックし、ページを再読み込みする
■Internet Explorer 11
1. メニューバーの[ツール]を押す
2. [インターネットオプション]を押す
3. [セキュリティタブ]を押す
4. [レベルのカスタマイズ]を押す
5. 画面をスクロールし、スクリプト内の[Java アプレットのスクリプト]の項目で[有効にする]のラジオボタンを押す
6. [OK]ボタンを押す
7. プライバシータブを押す
8. [既定]を押す
9. インターネットゾーン内のスライダーを[中]に移動してください。
10. [OK]を押す
■Safari
1. メニューの [Safari]を押す
2. [環境設定]を押す
3. セキュリティタブを押す
4. [インターネットプラグイン]で[プラグインを許可]、[Webコンテンツ]で[Javaを有効にする][JavaScriptを有効にする]のチェックボックスを ON にする
5. プライバシータブを押す
6. [CookieとWebサイトのデータ]で、[アクセスしたWebサイトは許可]のラジオボタンを押す
■iOS版Safari
1. ホーム画面で、[設定]を選択
2. 設定画面から「Safari」を選択
3. [詳細]を選択
4. [JavaScript]をオンにする
■Android版Chrome
1. [設定]を選択
2. 設定画面から[サイトの設定]を選択
3. 一覧の[JavaScript]を選択
4. [JavaScript]をオンにする
Q「クッキー」とは何ですか?
Qクッキーの受け入れはしないといけませんか
Q「SSL」とは何ですか?
QSSLのサーバー証明書はどこが発行していますか?
Qメールマガジンを購読したいのですが、どこで申し込みができますか?
Qメールマガジンの配信を停止して頂きたいのですが?
Qメールマガジンの配信先を変更して下さい。
Qメールマガジンのリンク先から配信停止の手続きができません。
ご登録頂いたメールアドレスと完全一致しないと解除の手続きが出来ません。メールアドレスの大文字・小文字などの確認をお願い致します。
※大文字でご登録頂きましても、当サイトよりメールマガジンを配信する際には、システムの使用上小文字で表記されますのでご注意ください。尚、上手くお手続き出来ない場合は、別途お問い合わせフォームよりメールにてご連絡をお願い致します。
Q登録していないのにメールマガジンが届いたのですが、どこから情報を取得したのですか?
Q登録したメールアドレスが、別の目的で使われないか心配です。
Qオートバックスの会員制度はどんなシステムになっていますか?
Q「マイアカウント」って何ですか?
Qマイアカウントを利用したいのですが、どうすれば良いですか?
Qマイアカウントの登録を行うには、オートバックス会員カードへの入会が必要ですか?
Qマイアカウントの登録をしないと、オートバックス・ドットコムを利用することはできないのですか?
Qマイアカウントにログインできません。
ログインできない場合、以下の原因が考えられます。
・「Eメールアドレス」・「パスワード」を間違えていませんでしょうか?
・ブラウザの文字コード設定を間違えていませんでしょうか?
・大文字・小文字を間違えていないでしょうか?
パスワードの再設定は「パスワードを忘れましたか?」より、再設定ください。
上記をご確認いただいてもログインできない場合は、別途お問い合わせフォームよりご連絡をお願いいたします。
Qなぜ、登録にPCアドレスの入力が必須なのですか?
Q法人名義で利用登録は出来ますか?
Qパートナーズカード(法人カード)での利用登録はどこから入るのですか?
Qオートバックス会員カードを紛失してしまったのですが、再発行は可能ですか?
Qオートバックス会員カード番号がわかりません。
以下いずれかの方法にて、ご確認ください。
・店舗スタッフへ「カード番号を知りたい」とお申し付けいただき、登録された電話番号をお伝えいただく。
※ご本人確認のためにフルネームをお聞かせ願う場合がございます。
・「お問い合わせフォーム」に必要事項を全てご記入いただき、「自身のカード番号を知りたい」など、ご要望を具体的にご記入ください。
Q複数枚のオートバックス会員カードを1枚に統合できますか?
Qオートバックス・ポイントアップ会員カード情報を更新したいのですが。
Qオートバックスで発行している「T カード」は、どうやったら手に入りますか?
Qオートバックス会員カードと T カードの連携とは何ですか?
Qカード連携は、オートバックス発行 T カード以外でもできますか?
Qネットショップでも T ポイントは貯まりますか?
Qネットショップでも T ポイントは使えますか?
Q複数の T カードをまとめることは可能ですか?
Q過去に購入した商品を確認することは出来ますか?
Qマイアカウントに登録をしないと、購入履歴を見ることはできないのですか?
Q「ご登録店舗」を複数登録することは出来ないのですか?
Q登録した個人情報が外部に洩れる恐れはないですか?
当サイトでは、ご利用者の個人情報保護のためにSSLによる暗号化通信を使用しております。個人情報への不正アクセス、個人情報の漏えいなどの様々なリスクに対し、適切な予防措置を講ずることにより、個人情報の安全性、正確性の確保を図ります。
また、万が一にも、問題が発生した場合、被害の最小限化に努め、速やかに是正措置を実施します。なお、ご登録をいただきました情報は、当サイトの個人情報保護に関する基本方針(プライバシーポリシー)に基づき、適切に管理致します。
Q引越しをしたので住所を変更したいのですが…
Qサイト上で「オートバックス グループ ザ カード」の情報変更は出来ますか?
クレジット会社提携のカードでご登録を頂いている場合、会員基本情報(お名前・住所・電話番号など)の変更は出来ません。恐れながら「ご登録メールアドレス」「情報メール配信・ダイレクトメールの可否」「ご登録店舗」のみ、下記、URLよりマイページにログイン頂きました後、サイト上よりご変更頂けます。会員基本情報のご変更につきましては、各カード会社までお問い合わせ願います。(ご連絡先は各クレジットカードの裏面に記載されております)
なお、携帯電話の登録につきましては、ご自宅の固定電話登録の有無によって、携帯電話番号の登録・変更の通知先が変わります。
【クレジットカード会社にご自宅の固定電話番号の登録がある場合】
携帯電話番号の登録・変更は、「クレジットカード会社」「店舗」の両方に連絡をお願い致します。
【クレジットカード会社にご自宅の固定電話番号の登録がない場合】
携帯電話番号の登録・変更は「クレジットカード会社」のみへ連絡をお願い致します。
マイページはこちら
Q法人カード(オートバックス パートナーズカード)の情報変更は出来ますか?
Qメールマガジンの配信を停止したいのですが、どこで受け付けていますか?
Qメールアドレスの変更はどうすればよいですか?
Qダイレクトメールの発信元(店舗)を替えたいのですが…
Q複数の店舗からダイレクトメールがほしいのですが可能ですか?
Qダイレクトメールはいらないので止める方法を教えて下さい。
Qメールマガジンやダイレクトメールは、一度停止手続きを行った後、再送付の手続きは出来ますか?
QEメールアドレス・パスワードの変更はできますか?
Q車両登録はしないと駄目でしょうか?
Q車は何台まで登録出来ますか?
Q自分の車の車種やグレードが選択肢の中に無いのですがどうしてですか?
Qオートバックス会員カードからの退会手続きはどうしたらいいですか?
マイアカウントにログインいただいた後、「プロフィール」タブより退会することができます。
※「退会」に関する注意事項
・当サイトの「退会手続き」は「オートバックス会員カード」からの退会を指しております。
・退会手続きを行う事により、オートバックス会員のご登録情報は自動的に削除されます。
(ご案内やダイレクトメールなどのお届けは一定期間経過後に中止されます)
・手続き完了後、ただちにお手持ちのオートバックス会員カードはご利用いただけなくなります。
・退会手続き後、会員情報を復旧することは出来ません。充分に確認・ご検討のうえ、お手続きをお願い申し上げます。
・Tカードと連携している場合、Tカードは引き続きご利用いただけます。
・Tカードの退会については「Tカード・Tポイントについて」をご確認ください。
Q退会した後、購買履歴などの情報はどうなりますか?
Qオートバックス グループ ザ カードの退会手続きは出来ますか?
Q法人カード(オートバックス パートナーズカード)の退会手続きをしたいのですが?
Q注文してから商品が届くまで、どのくらいかかりますか?
・各商品詳細ページに記載の納品予定日をご確認ください。
・複数商品を注文いただいた場合、最も遅い納品予定日にまとめて発送となります。
※一部地域(離島など)に関しましては、通常よりお時間を頂く場合がございます。
Q注文内容や現在の手配状況はどこで確認出来ますか?
Q過去に購入した商品を確認できますか?
Qネットショップで購入した商品は、どの店舗でも取付してもらえますか?
Q商品の取付を依頼した場合、作業工賃はいくらですか?
Qネットで購入したタイヤ交換の作業工賃はいくらですか?
Qタイヤ・ホイールセットを購入の場合、タイヤとホイールは組まれて配送されるのですか?
Q「取付希望」で注文しましたが、作業日時の確認はできますか?
Q「取付希望」で注文したいのですが、納車前でナンバーが入力できない場合どうすればいいですか?
Q注文商品の変更(数量含む)はできますか?
ご注文をキャンセルまたは、返品したうえで、再度ご注文いただいております。
但し、返品をお受けできない商品もございますので、ご注意ください。
Q注文した商品を配送可能なものから別々に届けることはできますか?
Q「お気に入りリスト」とは何ですか?
Qネットに掲載されている商品は、店舗で見ることが出来るのですか?
Qオートバックス・ドットコムで AUTOBACS Group The CARD を用いてクレジット決済を行った場合は、3%オフになるのでしょうか?
Qサイトでの購入もTポイントの加算対象になりますか?
Q領収証は発行されるのですか?
「クレジットカード決済」の場合のみ、弊社の領収証が発行されます。
「代金引換決済」の場合は、商品配達時に運送会社がお渡しする受領証をご利用ください。
また、「コンビニ決済」の場合は、お支払い先のコンビニが発行する領収証をご利用ください。
Qラッピングやメッセージカードのサービスはありますか?
Q海外からの注文はできますか?
Qどんな商品を取り扱っていますか?
Q購入したい商品が自分のクルマに適合しているかどうか分からないのですが?
Q購入した商品の保証書に日付や店名が入っていませんが、修理などは大丈夫ですか?
Qネットで掲載されている商品は、お店でも同額で購入できますか?
Qメーカー希望小売価格より、ネット販売価格の方が高い商品があるのは何故ですか?
Q工賃コミコミセットの場合、作業工賃の請求はどうなりますか?
Q届いた商品が壊れていました。
Q決済方法を教えて下さい。
受取方法を「宅配受取」をご選択の場合は、クレジットカード決済、配送時の代引き決済、コンビニ決済の3種類の中からご選択いただけます。「店舗受取」をご選択の場合は、クレジットカード決済、コンビニ決済の2種類の中からご選択いただけます。
※代引決済・コンビニ決済をご選択いただいた場合は、別途手数料を頂戴いたします。
QネットショッピングでTポイントは使えますか?
Qネットショッピングで AUTOBACS Group The CARDを用いてクレジット決済を行った場合は、3%オフになるのでしょうか?
Q「オートバックス パートナーズカード」を所有しているのですが、ネットで購入しても割引特典は利用できますか?
Q使用できるクレジットカードはどこですか?
Qオートバックスギフトカードでの支払いはできますか?
Qサイト上でクレジット決済を行う時に、カードの情報が盗まれたりしませんか?
Q家族のクレジットカードを利用したいのですが?
Qクレジット決済は、商品が到着してから、いつぐらいに引き落とされるのでしょうか?
通常、商品をお受け取り頂いた月の月末に締め処理を行い、翌月にご利用クレジット会社にご請求を行わせて頂いておりますので、翌月末にはご利用口座よりお引き落としが行われます。
※お引き落とし日につきましては、ご利用頂きましたクレジットカードに準じております。Qクレジットエラーのメールが届いたのですが、注文は完了していますか?
Q「代引支払い」とはどんな支払方法なのですか?
Q代引支払いを選んだ時の手数料はいくらですか?
Q代引金額の支払方法は何がありますか?
Q「コンビニ決済」とはどんな支払方法なのですか?
Qコンビニ決済を選んだ時の手数料はいくらですか?
Qコンビニ支払いはどこで出来ますか?
Qコンビニでの支払方法が分からないのですが?
Q注文後7日以内にコンビニで入金出来なかったのですが、どうすればよいですか?
Qコンビニ決済を選択したのですが振込用紙が届きません。
Q銀行振込での支払は可能でしょうか?
Qオートバックス店舗で商品を受け取れますか?
Qセコハン市場やエクスプレスでも商品の受け取りは可能ですか?
Q店舗受取の時には送料はかかるのですか?
Q注文商品がオートバックスの店舗に届いているかどうか確認できますか?
Qオートバックスで商品を受け取る時に何か必要ですか?
Q注文してから商品が届くまで、どのくらいかかりますか?
ご注文いただいた商品および受取方法により異なります。商品ページにてご確認ください。ただし、欠品や数量限定品の完売などにより通常よりもお時間を頂戴する場合や商品手配ができない場合がございます。その際はメールなどにて別途ご案内をさせていただきます。
※受注生産品はご注文をいただいた後、メーカーで商品生産を行います。各商品詳細ページの説明文(注意事項など)をご確認ください。
※「コンビニ決済」「郵便振替決済」はご入金確認後の商品発送となります。
※離島など一部地域は表示のお時間よりかかる場合がございます。
※ご注文ごとの発送となりますので、分納などは承っておりません。
マイアカウントの「購入履歴」タブよりご注文商品のお届けの目安をご確認いただくことができます。
Q注文内容や現在の手配状況はどこで確認出来ますか?
Qどの商品でも店舗受取りが選べるのですか?
Q商品はどのくらいの間オートバックスに置いておけるのですか?
Q受取店舗を「お気に入り店舗」以外に設定することは出来ますか?
Q受取店舗の変更をしたいのですが?
Qネットショップで購入した商品は、どの店舗でも取付してもらえますか?
Q商品受取店舗は変更できますか?
Q商品購入で店舗受取を指定しましたが、取付希望が出来ません。
Q車両登録をしているのに「取付希望」が選択できないのですが?
Q注文時に取付希望をするのを忘れておりましたが、今からでも間に合いますか?
Q配送料金はいくらですか?
Q「店舗受取」と「宅配受取」の注文が混在した際の送料はどのようになりますか?
Q代引決済時の手数料はいくらですか?
Qコンビニでの支払いを選んだ時の手数料はいくらですか?
Qどの商品でも宅配で受け取る事が出来ますか?
Q配送先の指定はできますか?
Q注文してから商品が届くまで、どのくらいかかりますか? また、手配状況は確認できますか?
ご注文いただいた商品および受取方法により異なります。商品ページにてご確認ください。ただし、欠品や数量限定品の完売などにより通常よりもお時間を頂戴する場合や商品手配ができない場合がございます。その際はメールなどにて別途ご案内をさせていただきます。
※受注生産品はご注文をいただいた後、メーカーで商品生産を行います。各商品詳細ページの説明文(注意事項など)をご確認ください。
※「コンビニ決済」はご入金確認後の商品発送となります。
※離島など一部地域は表示のお時間よりかかる場合がございます。
※ご注文ごとの発送となりますので、分納などは承っておりません。
Q注文内容や現在の手配状況はどこで確認出来ますか?
Q商品を発送した時の問い合わせ番号を教えてください。
Q複数の注文(配送料金)を1つにまとめる事はできますか?
Q注文した後に配送先の変更は可能でしょうか?
Q宅配の日時は指定できますか?
Q自分以外を受取人にして商品を発送してもらえますか?
Q海外への発送は行っていますか?
Q日本国内ならどこにでも商品を届けてくれますか?
Q追加料金でも構わないので、急ぎ航空便で送ってもらう事は出来ますか?
Q宅配はどこの配送会社を利用していますか?
Q配送会社の変更は可能ですか?
Q急に仕事で長期不在となりましたが、営業所では何日ほど保管してもらえるのでしょうか?
Q届いた商品が壊れていました。
Q注文したおぼえのない商品が届きました。
Q一旦注文した商品をキャンセルしたいのですが。
Qネットショップで購入した商品の返品や交換はできますか?
商品の品質、お届け方法には万全を期しておりますが、万一「申し込み商品と異なる」「商品に破損がある」等の場合は、商品お受取後10日以内にメールにてご連絡をお願い致します。
商品のお取替えをさせて頂きます。
また、お客様都合による商品の返品・交換については、商品お受取後10日以内にメールにてご連絡をお願い致します。商品の状態確認後に返品・交換をお受け付け致します。
但し、次の場合は、返品・交換ができませんのでご了承願います。
Q返品する場合の送料は誰の負担ですか?
Q商品返品の際の返金はどうなりますか?
Q代引手数料などの各手数料や送料は返金されるのですか?
Q法人として、希望商品をまとめて購入できますか?