公開日:2025/8/7

高速道路を使うときの必需品!車に乗っけてますか?

🚨 万が一の備えに!三角表示板の重要性と正しい使い方

三角表示板は、故障や事故で車を停車させたとき、後続車に危険を知らせる非常用アイテムです。
特に高速道路では設置が義務で、**設置しないと道路交通法違反となり、反則金(違反点数)**が科されることがあります。

✅ 新車購入時でも付属しない場合が多いため、別途準備が必要です。

⸻

【主な役割】
	•	追突防止のための注意喚起
	•	法律での設置義務(高速道路など)
	•	乗員の安全確保

⸻

【使い方】
	1.	安全に停車しハザード点灯
	2.	三角表示板を取り出す
	3.	停車位置から後方に設置
 - 一般道:10m以上
 - 高速道路:50m以上

※設置は必ずガードレールの外側など安全な場所から行ってください。

⸻

🛑 設置義務違反の罰則(例)
	•	高速道路上で未設置の場合
 ⇒ 故障車両表示義務違反として、
  普通車の場合:反則金 6,000円/違反点数 1点

	  
	

365日24時間受付中

365日24時間受付中